こころ検定4級取得は難しい?/こころ検定4級のポイントを解説

こんにちは。

こころ検定4級を受けました。

漢検や英検にも4級はありますが、こころ検定4級の難易度は高いのか?

これから受ける人は参考にして頂けたらと思います。

同じくらいのタイミングでこころ検定3級も受けたので、こちらも合わせてご覧ください。

こころ検定3級は難しい?/こころ検定3級のポイントを解説

2018年5月22日

目次

こころ検定とは?

こころ検定は普段、学べる機会の少ない「心理学」を誰もが簡単に学ぶ事を目的とした検定試験です。

4級〜1級まであり、2級取得で「メンタルケア心理士」、1級取得で「メンタルケア心理専門士」を名乗ることができます。

詳しくは過去に書いたこの記事をご確認ください。

こころ検定とは何か/こころ検定に挑戦

試験会場は?どこで受けるの?

こころ検定の試験はCBT試験形式で行われます。

CBT試験は忙しい人でも受けやすい

全国にある、パソコン教室などが試験会場になっているので、会社の近くや、自宅の近くで簡単に試験が受けられます。

尚、試験時間も自分が指定できるので、少し忙しい社会人でも、簡単に受けることのできるシステムになっています。

試験期間なら好きな場所、曜日、時間を指定できる

ぼくの場合、自宅から1番近い試験会場(徒歩3分程のパソコン教室)がありました。

カフェでコーヒーでも飲みながら、試験時間までゆっくり待機しようとしましたが、カフェよりも試験会場の方が近くてびっくりしました。笑

☆ポイント

試験会場はさまざまで、最終受付が19時の所、20時の所などありました。

仕事帰りの人、時間いっぱいまで勉強したい人は最終受付時間も確認しながら調整する事をオススメします。

こころ検定の試験申し込みの際に、試験会場の最終受付時間を見ることができます。

また、試験期間中であれば、試験日を変更することが可能です。

ぼくは一度確定させた試験日を勉強が足りなかった為、後ろにずらしました。

例えば試験期間中であれば4/10で確定していたところ、4/20にずらすことが可能ということです。

※試験日をずらした時は、しっかり変更されているか、試験会場に確認した方がいいです。

こころ検定4級の試験範囲

やっときたか。

と思った方、お待たせしました。

ここからは試験範囲とポイントを書いていきます。

試験範囲

基礎心理学についての・学習心理学・認知心理学・生理心理学・知覚心理学・社会心理学・感情心理学・知能の7項目が試験範囲となっており、こころ検定4級公式テキストの中から出題されます。

こころ検定4級のテキストを買わないと、なかなか受からないと思います。

公式テキストは約230ページほどあり、ポイントは赤文字で書かれています。

出題数、試験時間

・出題数は20問です。

試験を受けた印象ではコンピュータがランダムで上記7項目の試験範囲の中から、幅広く問題を抽出しています。

例えば、「学習心理学に偏って20問出る」事はないので、ヤマを張る勉強はできないです。

・試験時間は60分です。

たっぷりあります。

時間オーバーはまずないと思います。

20問全ての問題を解き終わったら、1問目から必ず全ての問題を再確認してください。

試験のポイント

試験は4択の選択形式で出題されます。

以下の3パターンのみで出題されるので、しっかり試験に備えましょう。

用語選択問題

→ 用語選択問題とは”〇〇の実験をした人物は誰か答えなさい”的な問題です。

正誤選択問題

→正誤選択問題とは”次の記述のうち、もっとも適切な(不適切な)ものを1つ選びなさい”的な問題です。

語彙組み合わせ問題

→語彙組み合わせ問題とは、虫食い文章を正しい組み合わせを選ぶことで、”正しい文章”を作る問題です。

試験を受けた感想、試験の特徴

①テキスト赤文字で塗られている部分以外の出題もありました。

→これには正直「盲点だろ…笑」と思いましたが、テキストを2周くらい読み込めば何となく答えられると思います。

②問題は20問ですが、正誤選択問題の”最も不適切なものを選びなさい”が1番多く出ました。

3級の試験も同じでした。20問中半分くらいが”最も不適切なもの”を選択する問題でした。

③語彙組み合わせ問題は1.2問だけでした。

→語彙組み合わせ問題はサービス問題だと思った方がいいですね。僕も語彙組み合わせが多く出れば「もらったな」と思ったのですが、そう甘くなかったです。

①、②、③はどれも重要なポイントですが、②の”最も不適切なもの”の選択は1番惑わされるので要注意です!

専門用語が多く並べられると、どれも正しく感じてしまいます。(これもテキストの熟読が必要です)また、専門的な内容が多く出題されるので、日本語の理解力も必要になります。

CBT試験は、試験が終わったタイミングで、合格点数と合否がすぐ分かります。

ただ、どの問題が間違ったかは分からないので、問題文は試験を受けてる最中しか見ることができません。

問題文のネット流出を防ぐ対策ですね。

対策問題集は必要?

結論から言うと自己判断ですね。必ず必要ってわけではありません。

ただ、試験を受けて頂ければ分かると思いますが、少ししか役に立たないです。

ぼく個人の意見ですが、問題集よりもCBT試験で出題される問題の方が難しい印象でした。

テキストの熟読に時間を割いた方がいいと思います。

メリットは、対策問題集の価格が、750円くらいで安価なのと、ペラペラなので、電車の中などの移動中には手軽に読むことができます。

ただ、これさえ読んでれば大丈夫という事は無いので、もう一度書きますが、テキストの熟読の方が大事です!

こころ検定4級取得は難しい?/こころ検定4級のポイントを解説のまとめ

・試験会場はさまざまで、19時受付終了の所と、20時受付終了のところがある。試験期間中であれば、試験日を変更することができる。

・試験は4択の選択形式で出題される。正誤選択問題の(最も不適切なものを選びなさい)は惑わされる事が多い為、要注意!

・対策問題集は、必ずあった方がいいわけでもないので自己判断でお願いします。

・テキストの熟読、特に赤文字部分は丸暗記で!!

こころ検定4級テキストは分かりやすく「絵」もこだわっています。

内容は専門性が高いですが、書店で自己啓発本をジャケット買いするなら4級、3級テキストを読んだ方がよっぽど自分の為になると思いますよ。

それでは試験を受ける方、頑張ってください!

8 件のコメント

  • いいこと教わりました。「こころ検定」自体知らなかったですが。ユーキャンにはめられるよりずっと良さそうですね。
    ありがとうございました。

    • 丸山達也さん
      読んで頂きありがとうございます。
      こころ検定は歴の浅い検定ですので、まだまだ認知度は低いですよね。
      参考になったのなら幸いです。^^

  • こころ検定の四級を、目指してテキストを買ったタイミングでこちらを拝見しました。分かりやすいアドバイスでした。

  • はじめまして、こころ検定4級にチャレンジしたいと思い、ネット検索していましたら、こちらのサイトにたどり着きました。
    大変参考になりました。ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    年齢:20代/ 千葉県在中/ 人間関係の難しさを知り、楽しさを知りヒトに興味を持ちました。 最近では心理学を勉強し、更にヒトを知る活動に専念しています。 学んだ事や独自の気づきから人間関係について発信していきます。